テレビの通販番組で人気の電子レンジ調理器「グルラボ」買ってみたのでそのレビューです。

昨年だったか12月25日に放送された薬丸くんのテレビ番組、テレビ東京「なないろ日和!」で見たイワタニのグルラボ。CMもあったかな?
いつの間にかすっかり忘れていましたが、どこかのブログで調理が簡単って書いてあったのを発見。そう言えば、そんなのあったなーと楽天で検索して口コミを見ると、なかなか良さげ。
ちなみに調べてみたんだけど、ほうれん草や冷凍食品のビタミンCは電子レンジで調理したほうが残存率が多いんですね。茹でるとビタミンCは流れ出てしまうけど、レンジでチンだとほとんど失われません。
※参考ページ(千葉大学教育学部:電子レンジ加熱調理による野菜類のビタミンC含量の変化 )
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900025009/
あと、魚焼いたあとの片付けが大変だし、唐揚げもヘルシーに電子レンジだけで調理できるってことで思いきって買ってみました。
グルラボの動画
↓ youtubeにも動画がありました ↓
下はテレビ東京「なないろ日和!」で紹介されたときの動画
↓ 送料無料+ポイントがたくさん付くところがお得です ↓
グルラボが新しくなった!その名もグルラボプラス
グルラボが届いた
宅配で送られて来た商品には、一緒に「グルラボ レシピ」の本(クッキングガイド)も付いてました。
今回買ったのはベーシックセットだったので、内容物は以下です。
大きい容器「ラージカプセル」と小さい容器「スモールカプセル」、それにトレイ「スクエアディッシュ」とスリットの入った「ヘルシープレート」、レシピ本「クッキングガイド」のセットです。
唐揚げに挑戦
まず、一番最初に挑戦したのは唐揚げ。
家にあった唐揚げ粉がこれだったのですが、見事に失敗^^
粉がベタベタです。嫌な予感^^
でもまぁ、やってみましょう。
待つ事2分半。チーン♪
なんだかカラっとしてなさそう。べちゃっとしてます。
美味しく無さそうです^^
実際に食べてみると、全然唐揚げって感じではなく、煮て汁が無くなった感じの仕上がり。やっぱりタレ付きの唐揚げ粉はダメですね。笑
でも油は下にちゃんと落ちてるので、一応ヘルシー・・なのかな?^^
で、今度はレンジで調理する唐揚げ粉で挑戦。
日清の揚げない調理「から揚げ粉」を買って来ました。
から揚げ粉をまぶしてみた。
グルラボに入れて
2分半待って出来上がり♪
今度は見た目は一応から揚げです。レシピ本見ても「から揚げ風」って書いてあるとおり、外はカラっとはしていません。でも最初の失敗作より全然良いです。
食べた感じは、サクサクではありませんが、まぁまぁ美味しく出来ました。一応合格点でしょうかね^^
蒸し野菜
次、野菜に挑戦です。
白菜やキャベツ、ピーマン、人参、きのこ類を並べてチン♪
2分半じゃちょっとまだ固いようだったので、あと1分追加。
こんな感じに出来上がり~
ちょっとまだ固そうに見えるけど、これでOK。白菜も丁度良い感じで歯ごたえが少し残っています。好みでもうちょっと熱を加えたほうが好きな方もいらっしゃるでしょうけど、わたしはシャキシャキ感が残っているほうが好きなんですヽ(〃▽〃)ノ
ジャガイモとウインナー
このあと作った、ジャガイモとウインナーの料理が自分的には好きかな~。
ジャガイモはホクホク♪ウインナーはパリっと仕上がってました。
ビールにピッタリですよ~。ドイツ人ってこんなのを食べてるイメージがありますが、違うんだろうな、きっと。笑
目玉焼き
次は、グルラボで目玉焼き
グルラボに卵とウインナーを入れ、ちょっとだけ塩胡椒を振ってみた。
2分間チンしてみました。 なかなか良い感じに出来ました♪
さばの塩焼き風
調子に乗って、焼き魚「さばの塩焼き風」に挑戦^^

何故か見事に失敗(;^_^A アセアセ・・・
身が飛び散っちゃいました^^
2分半だったんだけど、800Wでやったので強すぎたかなー。
サツマイモ
サツマイモは良い感じに出来ました♪ほくほくです。

最後に
グルラボはまぁ失敗もあるけど、簡単に調理できて楽しいです。次は何に挑戦してみるかなー。これ、値段だけで見ると結構高いかなぁ~と思うのですが、実際使ってみると重宝しますね。
料理のあとは、容器を洗うだけですから楽チンです。から揚げの後の油の処理も不要(油使ってないから)だし、魚焼きした後の網を洗ったりする面倒くささもありません。洗剤付けたスポンジで洗うだけで、容器はキュキュッとして気持ち良いですよ。
岩谷のグルラボ販売店は、公式サイトの他にも楽天やアマゾン、Yahoo!ショッピングなどでも販売しています。
同じ買うなら送料無料でポイントもたくさんもらえるところがお得(⌒∇⌒)ノ
グルラボが新しくなった!その名もグルラボプラス
これこれネットのねここからは以上です!