
ガソリンスタンドは、年々減ってきているようで、しかも合併が凄いと思いませんか?
「あれ?ここにあったガソリンスタンド閉鎖したのか」
とか
「あれ?ここのスタンド、名前変わってる!」
などなど・・・
最近はガソリンの需要が年率約2%減少しているようです。
ガソリンスタンド窮地の中、出光・シェルはさらに出遅れか
ハイブリッドな車が増えたのと、燃費が良い車がどんどん出てくるのも影響しているしていると思います。一昔前はガソリンスタンドの数が多すぎたのかも知れませんけどね。道の向いにもガソリンスタンドがあった時代もありましたよね^^
今のコンビニエンスストアのような時代がありました。それが今じゃ合併合併で、ここのスタンドは前は何だったっけ?と記憶をたどるのも大変だったりします(^¬^)
ガソリンスタンドの合併 メガバンクよりエグい説 pic.twitter.com/LShtlwoKZJ
— ノブユキ (@doorknobsmz) 2018年2月22日
これ、逆にいえばガソリン価格の推移にも影響してると思うんですよねー。ガソリンスタンドがたくさんあった時代は、それぞれで価格競争してくれてたけど、合併で同じ企業が経営してると競争が無くなることになりませんか?
つまり、スタンドの言いなりの価格になっちゃうってことですよね。ちょっと乱暴な考えかもしれませんが、行き着くところはガソリン価格の「独占禁止法」にならないかってことでしょうかね。企業が生き残る為には消費者を泣かす。かもしれません^^
ここまで書いてアレなんですが、ガソリン価格が5ヶ月ぶりに下落したそうです(^-^;)
ガソリン店頭価格5カ月ぶり下落 原油上昇一服で
まだまだ予断を許さないガソリン価格の推移ですが、少しでも安い価格でガソリンを入れたいならコスモ石油のコスモザカードも良いかもしれません。ついでに言えば、マイカーリース契約するとガソリン代がリッターあたり「ずーっと10円引き」なキャンペーンもあるので、利用するのもオススメですよ。