記事内に商品プロモーションを含む場合があります
メモ

バック駐車(車庫入れ)が苦手ならアラウンドビューモニター付きの車がおすすめ

バック駐車(車庫入れ)が苦手ならアラウンドビューモニター付きの車がおすすめバック駐車(車庫入れ)が苦手ならアラウンドビューモニター付きの車がおすすめ

バックでの車庫入れや駐車が苦手ってひとも多いと思います。どうしてもまっすぐ止められないってかたは、車全体を俯瞰(ふかん)したような、上空から見下ろしているようなモニターがあれば便利ですよね。

日産が2007年に開発した「アラウンドビューモニター」付きの車なら駐車の苦手なかたでも、安心して車庫入れができます。

アラウンドビューモニター付きの車だと、運転席からこんな風に車の周りを見る事ができます。
どんなものかは、下の動画を見て下さい。

良いですよね、この機能。

実はこれ日産の車だけに付いているものではありません。名前は違うけど、同等の機能は他のメーカーでも付いてます。

例えば、ホンダは「マルチビューカメラシステム」があります。あと、自動で車庫入れしてくれるシステム「スマートパーキングアシスト」というのもあります。

便利になりましたね。

新しい車は最新技術を使った便利な機能がたくさんついているので、運転が苦手(特に車庫入れ)でも大丈夫。
※安全には気をつけてね

最新の技術が使われている車は、もちろん新車のほうが進んでいます。こういった便利な運転支援システムや安全に関する補助機能は、年々技術の進歩が早いです。なので、3年とか5年で新車に乗り換えられるマイカーリースは、特に女性のかたやシニアの方におすすめ。

日産ならディズ、もしくはデイズルークスが軽自動車にもアラウンドビューモニターが付けられます。

【人気のマイカーリース】